最近は過去に作った曲を直す作業をやっている。ドラムやベースの音源はプラグインを手に入れたので キューベース付属の音源より迫力が違うと思い差し替えている。 ボーカルも歌いなおしているが、メロディーを変えた方がいいと思うことが多くメロディーを変えて録音している。...
コード進行の意図が分かれば作曲に大いに役立つ。滑らかに感じるのは4度上昇。例えば、CからF、EmからAmなど。 このコード進行が出てきた時は自然な流れが感じられる。Em→Am→Dm7→G7と四度上昇が続けば無理のない曲の流れ が感じられる(もちろん自然な流れがいつもいいとは限らないが)。...